教育センターブログ「早寝・早起き・朝ごはん」(平成29年度)

 

なお、各学校の様子については、学校の様子のページで、

教職員に関わることは、教職員情報》のページで、

特集記事は《特集》のページから、まとめて見ることもできます。


八街南中学校 第31回卒業証書授与式

 今年で31回目となる、本校の卒業式が行われました。感動のあまり涙がこぼれたり、返事では声がうわずってしまう生徒もいましたが、それだけ、南中での3年間が充実したモノであり、3年生1人ひとりの生徒の卒業式へかける気持ちの大きさが伝わってきました。


八街北中学校 3年生を送る会

1,2年合同の発表や全学年の合唱

卒業生からのお礼など盛りだくさん

感動的なフィナーレとなりました


川上小学校 6年生を送る会

 金管部の演奏で1年生と6年生が入場。6年生を送る会は各学年の工夫を凝らした発表で大変盛り上がりました。思い出シアターでは,懐かしい自分達の姿に6年生も思わず歓声があがりました。終わりの言葉の前には,サプライズで6年生に職員から音楽のプレゼント。素敵な会になりました。


 参観にいらしていただいたたくさんの保護者の皆様,マナーを守って参観してくださり,ありがとうございました。いよいよ卒業式に向けてのカウントダウンです。6年生の小学校最後の日を素晴らしい一日にするために,全校で準備していきたいと思います。 

 なお,送る会の様子は写真がたくさんありますので,校長室にこの後アップしておきますので,そちらもご覧ください。 

八街北小学校 2月22日(木)

 休み時間のぞいてみると,6年生を送る会の準備をコツコツやってくれていました。2年生ありがとうございます。


朝陽小学校 特別支援学級合同学習発表会

 たくさん練習し、役になりきって堂々と発表することができました。


実住小学校 図書室の認定証

 本校では,子どもたちがたくさん本を読んで,生涯を通して本に親しんでほしいという願いから,司書の方を中心に図書室の整備に力を入れています。図書室で借りた本が100冊を超えると,認定証がもらえるなどの工夫があり,今年度も多くの子どもたちが図書室を利用しました。

 


第3回 教務主任研修会

 第3回教務主任研修会を交進小学校を会場に開催しました。伸ばすべき資質・能力について明らかにするため、学力調査をどう分析していくか研修を行いました。

 詳しくは、「教職員研修ー層別研修会ー第3回教務主任研修会」をご覧ください。


二州小学校 日時計

 グラウンドにあった卒業記念品の日時計の針を校長先生が修理してくださいました。天気の良い日に,ぜひ,見てください。

 


笹引小学校 第6学年自転車教室

 もうすぐ中学生になる6年生が,登下校に使う自転車に乗るときの注意することを学ぶ自転車教室が開かれました。八街市の交通安全協会の方々が,交通ルールやマナー,自転車の正しい乗り方を丁寧に教えてくださいました。 


八街北小学校 自学タワー

 各クラス教室に置かれている通称「自学タワー」。自学を行ってきたノートをどんどん積み上げてタワーにしていきます。

 

 2月1日より、八街北小学校のホームページが新しくなりました。

https://yachikita.jimdo.com/

朝陽小学校 大雪が降りました

校庭では雪だるま作りや雪合戦など大盛り上がりでした。


小学校で新しい外国語教育が始まります

 移 行期をスムーズに迎えるため、各校は校内研修会を開いて、準備を進めています。

 二州小学校で行われた、校内研修会の様子を特集しました。 

 詳しくは、外国語活動・外国語のページをご覧ください。


八街南中学校 3学期始業式

 本日から3学期がスタートしました。冬休みを明けて、元気に登校してくる生徒たちの姿を見ることができて何よりです。
 また、3年生はいよいよ入試本番が近づいてきました。それぞれが十分に力を発揮することができることを願うばかりです。


ナチュラルをご存知ですか?

 「学校に行きたいけれど、登校するきっかけがつかめない。」そんな思いをしている市内の小中学生が、一日も早く学校に登校できるようにとの願いから開設された場所、それが『ナチュラル』です。

 紹介ページへは、下のバナーからお入りください。


川上小学校 下敷き 忘れていませんか?

 丁寧な字・ノートを書くとき,下敷きはいわば「土台」ですので欠かせません。教室での学習の際にも指導いたしますが,お家で家庭学習に取り組む際にも下敷きをちゃんと敷いているか確かめて,声を掛けていただければと思います。また,毎日使いますので,忘れないようにご協力よろしくお願いいたします。 


二州小学校 始業式

 3学期がスタートしました。 

 始業式では,学級の代表児童による3学期のめあてを発表がありました。また,校長先生からは,戌年についてと新たな目標について話がありました。 

 みなさんは,どんな目標を立てましたか?いろいろなことにチャレンジできるといいですね。 


実住小学校 ペットボトルツリー

 12月8日~1月中旬 校舎に取り付けられたペットボトルツリー

 

 毎日午後4時30分になると子どもたちの夢を描いたペットボトルツリーが点灯します。子どもたちが実住小学校,そして八街市をずっと愛してほしいという願いが込められています。 

 


実住小学校 1年人権教室

11月29日(水) 1年人権教室

 八街市人権擁護委員会の方による「人権教室」が行われました。人権という難しい内容を楽しく分かりやすく説明していただきました。八街市キャラクターのピーちゃんナッちゃんが現れると子どもたちは大興奮でしたが,最後には話の聴き方が「150点」とほめていただいた1年生です。


川上小学校 八街市基礎学力調査

 毎学期行われている八街市基礎学力調査を行いました。1学期に行った第1回調査の後から今まで学習した範囲の基礎的な内容の調査です。できたところは忘れないように,できなかったところは復習を重ねて,学んだことを身に付けられるように支援していきたいと思いますので,家庭での復習や自学など,引き続きご協力よろしくお願いいたします。


二州小学校 二州地域防災訓練に向けて

 2月25日(日)に行われる二州地域防災訓練に向けて,消防署の方がはしご車の動作確認を行いました。当日は,自衛隊とも協力して行う予定ですので,お誘い合わせの上,ご参加ください。


川上小学校 情操展 大盛況

 25日(土)26日(日)と八街市中央公民館で行われた八街市情操展では,多くの方にご来場いただきました。足をお運びいただいた皆様,ありがとうございました。


八街中央中学校区公開研究会

平成27・28・29年度 八街市教育センター指定

八街中央中学校区公開研究会が開催されました。

詳しくは、教職員研修 中央中学校区公開研究会のページをご覧ください。

小学校英語教科化に向けた資質向上研修

 千葉県教育委員会主催の「平成29年度 小学校英語教科化に向けた資質向上研修」を、11月16日、八街市立二州小学校を会場に実施しました。詳しくは、教職員研修の実技研修会のページをご覧ください。

 

 教育長のメッセージもあります。


笹引小学校 心のコーラス交流会に参加

 八街南中学校区の3つの小学校6年生が八街南中学校に集まり,合唱による交流会が行われました。

 笹引小学校6年生は「笹引今昔物語」を披露した後,ステージにて「怪獣のバラード」を演奏しました。練習の甲斐があって,元気に楽しそうに歌い,皆の気持ちが一つになったきれいな歌声は体育館の後ろの壁まで良く響いていました。また,返事や移動の態度もとても立派でした。さすが最高学年です。

平成29年10月26日(木)


二州小学校 情報モラル学習会

 5.6年生が情報モラルについて学習会を行いました。文面や絵文字は,相手によって伝わり方が違うことを確認し,メールにだけ頼るのではなく,日々の生活において,コミュニケーションをとる大切さを学びました。

10月12日(木)

 


川上小学校 6年生 心のコーラスに向けて

 来週には修学旅行も控えている6年生ですが,明後日は心のコーラス交流会が南中で行われます。練習も大詰め,素晴らしい歌声を響かせてくれることが楽しみです。

24日 10月 2017

笹引小学校 第5学年家庭科授業

 5年生になって始まった家庭科の授業です。

 ミシンを使ってトートバッグの製作をしています。初めてのミシンの操作ですが,保護者ボランティアの方の指導もいただきながらスムーズにこなしています。

平成29年10月18日(水)

交進小学校 1・2年生校外学習

地下鉄博物館&葛西臨海水族園

 

 いろいろ楽しく見学して,たくさん学ぶことができました。


川上小学校 ICT支援員さんを迎えて

 およそ20年前くらいから,小学校に「パソコン室」が登場し,今年度本校はタブレットが導入されました。教室やパソコン室で効果的に活用できるように,ICT支援員さんを迎えて,低学年は基本的な使い方,6年生は修学旅行の調べ学習など,意欲的に活動していました。今年度計7回来てくださいます。

 職員も使いこなせるように頑張って研修します!


平成29年度 第2回 学校群研修会について

 平成29年度第2回学校群研修会を実施しました。詳しくは、教職員研修の実技研修会をご覧ください。

八街北小学校 避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いま した。「自分の命は自分で守る」こと を意識し、真剣に取り組むことが できました。


朝陽小学校 1年生*校外学習


成田ゆめ牧場へ行きました。
生き物と触れ合ったり遊具で遊んだり、楽しく活動できました!


笹引小学校 運動会

 天候に恵まれ,運動会が実施されました。

『一人の力がみんなの力 気力・全力・笹引力』のスローガンの元,全員が精一杯の取組をすることができました。応援賞は白組が,総合優勝は紅組が取りました。

準備や片付けで,保護者の方達にはたくさんのご協力をいただきました。おかげで,達成感にあふれ充実した運動会が行えました。ありがとうございました。


実住小学校 図書室

 

 図書館司書の方と図書ボランティアの皆様が,図書室を子どもたちが使いやすいように整備してくださっています。


川上小学校 5年生「稲刈りしました。」

 

  運動会練習の合間に,よく実った稲刈りをしました。

 田んぼの先生ありがとうございました。


平成29年度 第2回 学校群研修会の開催について

 平成29年度第2回学校群研修会を下記のように実施いたします。

 

日 時

平成29年10月11日(水)

受付(社・保体)12:30~12:45

日程説明    12:45~12:55

授業展開①   13:00~13:50

受付(数・技家)13:35~13:50

日程説明    13:50~14:00

授業展開②   14:05~14:55

研究協議及び講師指導15:25~16:25

会 場

八街市立八街南中学校

その他

・校舎への出入りは生徒昇降口をご利用ください。

・車での来校の場合、乗り合わせでおいでください。

・上履きをご持参ください。

・中学校の先生方は、必ず研究協議まで参加をお願いいたします。

笹引小学校 写生会(第4学年)

 毎年行っている消防自動車の写生会を,今年は八街市消防団第14分団のご協力をいただいて実施しました。

 暑い中でしたが,どの児童も,細かく観察しながら一生懸命に描いていました。色塗りなどは教室で行います。完成が楽しみです。

道徳教育アーカイブ

 文部科学省では、「特別の教科 道徳」の趣旨や理念の実現を図るため、「考え、議論する道徳」の授業づくりの参考となる映像資料等を提供する「道徳教育アーカイブ」を設置し、学校の取組を全力で支援しています。

 本市でも、「特別の教科」化を機に、各学校における道徳教育の抜本的な充実に向けた取り組みを進めるため、この「アーカイブ」を積極的にご活用していただきたいと思います。左上がバナーとなっています。

八街北中学校 体育祭

 9月9日に、市内4中学校の体育祭が無事行われました。左の写真は、八街北中学校の様子です。

 

 写真中央をクリックすると止めて見ることができます。


タブレット型を順次導入

 八街市では、各学校のコンピュータ更新に伴い、タブレット型を順次導入していきます。

 早速、導入されたばかりのタブレットを活用して実験を行う様子が届きましたので、紹介します。

 

 9月4日(月) 実住小学校6年理科授業「月と太陽」

 月と太陽の位置関係によって、月の見え方が変わることを学習しました。太陽(電球)と月(ボール)の位置関係を調節して、タブレットで記録した写真をもとにしっかり考察していきます。


八街北小学校 4年生校外学習☆(八街市クリーンセンター)

 

 7月 11日(火)社会科(ゴミの処理 と利用)の学習としてクリーンセン ターを見学しました。八街市のゴミ 処理の現状や課題について学び、自 分たちのくらしを振り返る機会にな りました。

文部科学省mextチャンネル『外国語活動・外国語音声教材』

「小学校外国語活動・外国語 研修ガイドブック」実習編に係る音声教材が、YouTube 文部科学省 mext チャンネルに掲載されましたのでお知らせします。詳しくは、「資料収集・作成」ページの『外国語活動・外国語音声教材』のページをご覧ください。

平成29年度 八街市教育講演会について 

 平成29年度 八街市教育講演会の実施内容については、こちらをご覧ください。

平成29年度 八街市教育講演会のお知らせ

日  時

平成29年8月18日(金)13時20分~16時30分

受付:13時~13時20分

場  所

八街市中央公民館 大会議室

内  容

八街南中学校区の取り組み

新学習指導要領実施に向け

講       演

 講師

国立大学法人千葉大学教育学部教授・副学部長 藤川 大祐 氏

 演題

「知的好奇心に訴える授業から承認欲求に応える授業へ」

参  加  者

市立幼・小・中学校教職員、教育委員、教育委員会事務局員

 

《お願い》 車で来場の際は、駐車券を提示し、決められた場所に、決められた台数でお願いします。

印旛郡市小学校体操大会練習会

 

7月28(金)  印旛郡市小学校体操大会練習会


 酒々井町の大室台小学校にて,印旛郡市小学校体操大会の練習会が行われ,小学校11校,120名の児童が技を磨きました。実住小からは,5・6年生計9名が参加しました。


二州小学校 沖分校にて

仲良し給食

 毎週火曜日、二州小学校沖分校では、みんなが仲良くなってほしいと、1~4年生全員が仲良し広場で、給食を食べています。この日は、西貝校長先生も本校より来て、一緒に食事をしました。楽しそうですね! 

写真をクリックすると、少し大きくなります。 

社会科副読本「わたしたちの八街市」

 教育センターでは、教育資料作成の一つとして、社会科副読本改訂委員会を組織し、今まで作成してきた、社会科副読本「わたしたちの八街市」の改訂版を出しながら、子供たちの教材としています。

 その資料から抜粋した写真を載せています。市民の皆様にもご覧いただければ幸いです。

 写真をクリックしていただくとそちらのページに移動します

八街市の連携教育

 

八街市では、幼小中高連携教育を推進しています。

 

左のパンフレットをクリックすると拡大されます。